人生逆転のロゴ画像

NFTとは?初心者に向けて、具体例も交えて徹底解説!これを見れば、NFTの現在と未来がわかるようになる!

"NFTとは?初心者に向けて、具体例も交えて徹底解説!これを見れば、NFTの現在と未来がわかるようになる!"の画像

NFTとは

時代を先読みし、未来を見据え、「ビットコイン」などの「仮想通貨」を購入していた方々は、結果的にどうなったと思いますか?

仮想通貨とは?
ブロックチェーン技術を使用して作られた通貨の総称です。詳しくは以下の記事をご覧ください。
【ビットコイン/仮想通貨投資の始め方】
【ビットコイン/仮想通貨投資の始め方】
仮想通貨投資の始め方について知りたいですか?本記事では「そもそもビットコインや仮想通貨とは何なのか」「仮想通貨の危険性」「仮想通貨の安全な始め方」について初心者の方にも分かりやすく解説しています。これから仮想通貨への投資を始めたいと思っている初心者の方必見です。
https://jinsei-gyakuten.jp/2023/01/start-bitcoin/

気づいたら「億万長者」になられた方も少なくありません。

自分もっと前から知りたかった。(笑)

そんな先見の明を持った方々が、「仮想通貨」の次に、新たな「投資対象」として狙っているもの…

あなたは気になりませんか?

それが、『NFT』
(Non-Fungible Token:非代替性トークン)です。

『NFT』をざっくり説明すると『替えが効かないデジタルデータの証明書』といったところ。

ひと言で言えば『証明書』です!

ちょっとまだ分かりにくいですよね。大丈夫です。今から、誰にでも分かりやすく、噛み砕いてお話ししていきます。

従来までは、インターネット上に一度出た写真や動画などの「デジタルデータ」は、誰でもコピーが可能であり、『所有者を証明』するのが難しかったんです。

が、そこで革命が起こった。

ブロックチェーン

「ブロックチェーン」といった技術が生まれて、「デジタルデータ」でも、『現在誰が所有者なのか』証明できるようになったんです。

『デジタルデータの所有者を証明できる』ようになると、実際どんなことが起きると思いますか?

たとえば、これまで話題になったのだと…

NFTの例

デジタルアート

Beepleといったアーティストの「デジタルアート」が、75億円近くで落札さました。これにより『NFT』が一気に注目され始めます。


about-nft-02
引用:CHRISTIE’S「Beeple Everydays – The First 5000 Days」

ツイート

他にも、「Twitterの創業者ジャックドーシーの初ツイート」が、3億円近くで、取引されたりしています。

でもこれって不思議じゃないですか?

75億円近くで落札されたBeepleの「デジタルアート」の絵は、ネットで検索すれば、誰もが今直ぐみれてしまう。

3億円近くで取引されたジャクドーシの初ツイートも、Twitterを開いて「ジャクドーシーのアカウント」に飛べば、誰もが今直ぐみれるんです。

それでもこんなに高値で売れる。

なぜでしょうか?

たとえば、「モナ•リザ」の絵は、教科書でもネットでも誰でも見れますが、「あのモナ・リザの絵は、僕が持ってるんだよ」って言えたとしたら、それってもうめちゃくちゃ嬉しいじゃないですか?


about-nft-02
WikiImagesによるPixabayからの画像

もしそうだとしたら、毎日自慢したい(笑)

世界に一つしか存在しない「モナリザの絵の所有者の証明書」(NFT)を持っていたとしら、それが可能になるんです。

ちなみに、「モナ・リザ」は、フランス王フランソワ1世が購入した作品ですが、現在の『所有権』は、フランス(国)が持ってます。

高額過ぎて買えないのは明らですが、どうか僕に『所有権』を譲っていただけないでしょうか?(笑)

NIKEのスニーカー

もっと身近な例だと、「NIKEのスニーカー」は面白いです。


about-nft-03
参考:https://www.famitsu.com/news/202101/22213225.html

元々、「NIKEのスニーカー」は、「運動靴」の役割として作られて、購入されてきましたが…ある時から「履くなんてとんでもない!」といった感じで、履かないで『棚に飾って置くもの』に変わったわけですね。

みなさんもご存知のように、「NIKEのスニーカー」は履くものではなく、『投資アイテム』や『コレクションアイテム』として活用されています。

価値がある「NIKEのスニーカー」は、「NIKEのスニーカー好き(コアファン)」の間では、そのスニーカーを『所有』するために、しのぎを削ります。

そして、ここからがものすご〜くおもしろいところなのですが…そこから、「現物のスニーカーを持っているより、バーチャルスニーカーの方がいい」という層が現れます。

結果的に現在、運動靴として作られた「NIKEのスニーカー」は、履くことも、棚に飾ることもなく、『デジタル上にデータとして残しておくもの』へと姿を変えているんです。

なんと、人気の高い「NIKEのバーチャルスニーカー」の所有者の証明書(NFT)は、履けないし、自宅の棚にも飾れないのに、124万円近くで落札されていたりします。

ちょっと待って!
「デジタルデータ」よりも、履けたり、棚に飾っておいた方が、良いんじゃないの?

と思われた方もいらっしゃるかと思います。

ですが、現在は「オフライン」で会う人よりも、「オンライン(SNS上)」で会う人の方が圧倒的に多い。

ですから、「NIKEのスニーカー」を実際に履いたり、自宅の棚に飾っておくより、オンライン(SNS上)にあった方が、より多くの方に、自分が『所有者』であることを認識してもらえるので、「デジタルデータ」(NFT)の方が、需要が上がってきているわけです。

アイコン

ここで、あなたにも想像して頂きたいのですが、『現在1番見られる所(見てもらえる所)』って、どこだと思います?

正解は、SNS上(TwitterやInstagramなど)のアイコンです。

ですから、Twitterの「アイコン」や「ヘッダー(背景)画像」の『NFT』が、ものすご〜く人気なんです。

有名どころは、「CryptoPunks」などの顔アイコンや、「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」などのサルをモチーフにしたアイコンで…きっとみなさんも一度は、目にしたことがあるんじゃないですかね?


about-nft-04
出所:CryptoPunks HP

about-nft-05
出所:OpenSea

こんな感じで、「デジタルデータ」だとしても、誰が見ても所有者を一目瞭然にしたのが、『NFT』という革命なんです。

もう少し深掘りしていくと、現在の『NFT』は、「コレクションアイテム」や「投資アイテム」とて扱われるこが多いですが、様々な職種の『新たな収入源』としても注目されています。

NBAのデジタルトレカ

たとえば、スポーツ業界では、「NBAのデジタルトレカ」(プレー動画)が、人気の選手や重要な試合、カッコいいプレーになってくると、1つ2000万円近くで取引きされたりしています!


about-nft-06
引用:https://blog.nbatopshot.com/

従来までは,「スポーツ業界の収入源」と言えば、観戦チケットやグッズ、スポンサーだったりしましたが、『NFT』の誕生により、『スポーツ業界の新たな大きな市場』になっているんです。

絵本

他にも、「キングコングの西野亮廣さん」は、絵本の1ページ毎の『所有権』を『NFT』で販売していたりします。


about-nft-07
引用:https://chimney.town/marco-nft/detail/marco02/index.html

これによって、「本の発行部数の収入」だけではなく、『所有権』といった「新たな収入源」にもなっているんです。

この仕組み(NFT)さえ分かっていれば、漫画家さんは、「漫画の発行部数」だけに執着しなくても、「漫画の1ページの所有権」を売って、収入源にすることもできるわけです。

たとえば、漫画「ONE PIECE」の「ルフィーとシャンクスの出会いのページ」や「エースの名場面のページ」などが、『NFT』で出たとしたら、ものすごい金額がつきそうですよね。自分が『所有者』だったら、絶対自慢したいですもん!

NFTの将来

これからの時代、「ビジネス」をしていくのであれば、収入源を増やすために、『NFT』の選択肢は、必ずと言っていい程持ち合わせておかなくてはなりません。

ですが、実は「ビジネス」をする人だけではなく、全国民が『NFT』の知識を仕入れておかないと、やばいです。

『NFT』は、『替えが効かないデジタルデータの証明書』とお伝えしましたが、『NFT』を使えば、めんどくさい書類のやりとりをやらなくて済む。

たとえば、「アパートの契約手続き」や、「自動車の購入手続き」、「運転免許証の更新」、もっと言えば「旅行の飛行機やホテルの予約」まで…

「スマホ」でほとんどのものが完結できるようになり、「スマホ」が世界を変えたように、『NFT』が全てのものを完結させてしまうわけです。遅かれ早かれ、その未来は訪れます。

ですから、今のうちから『NFT』に触れておかないと、「スマホ」を拒絶し「ガラケー」を使い、完全に時代に取り残された方々のように成りかねない。

それだけ、『NFT』は、誰もが使うことになるわけです。

更に更に、『NFT』のおもしろいところは、その人がどんな『NFT』を購入してきたか、その人の「ウォレット」(お財布みたいなもの)を見ればすべて分かってしまうんです。

万人共通で「ウォレット」の中身は、オープン状態になっており、この人はどんな趣味嗜好なのか、その方の人柄までもが、「ウォレット」を見れば一目瞭然というわけです。

これにより、『寄付』も加速することになります。

今までは、どれだけ「寄付」をしようが、自分で公言したりしなくては、「寄付」したことを分かってもらえない節があったかと思います。

でも、自分から「寄付させていただきました」とかあんまり言いたくないじゃないですか?

その問題を『NFT』の「ウォレット」が解決してくれるわけです。

言わずとも、「あの人はよく寄付する人なんだなぁ」といった行動や人柄が、分かってしまうんですね。

これにより、「寄付」が加速するわけです。

現在は、「貧富の二極化」が進んでおり、貧困層は「モノの購入」や「体験」するための「お金」が欲しいわけですが、富裕層は「お金」よりも「優越感」や「人からの感謝の言葉」が欲しかったりするわけで、双方良しなのが『寄付』なんですよね。

ですから、「貧富の二極化」を改善するためにも『NFT』は、救世主になるわけです。

また、『NFT』により、従来までは『消費者』が大多数だったのが、国民みなが『投資家』になる未来が訪れるとも言えます。

たとえば、「アイドル」や「新サービス」を初期の頃から応援していて、どれだけその「アイドル」や「新サービス」が、後々人気になろうが、自分には一銭も入ってこなかった。

ですが、『NFT』があれば、そのアイドルや新サービスが出している『NFT』を購入して、初期から応援していれば、そのアイドルや新サービスが人気になった時に、自分が持っていた『NFT』の価値も上がっているわけです。

元々は、『応援消費』しかなかったのが、誰もが『投資家』になれるんです。

これからは、「いかに安く買おうか」など考える人よりも、「この消費はどれだけ伸びるだろうか」といった『投資家』の視点で考える人も増えてくることでしょう。

メタバース

更には、バーチャル空間(仮想空間)である『メタバース』も繋がってきます。


about-nft-08.jpg
著作者:Freepik

『メタバース』で面白いのが、「デジタル上の土地」が、「実際の土地」よりも高く売買されており、デジタル上の街の中で、既に「不動産」が存在しているんです。

人気の土地の周りは、人の出入りの数も多くなってくるため、高値になっており、さっそく『デジタル上の土地取り合戦』が始まってます。

世は『デジタル上の戦国時代』です。

そうなんです!
この『メタバース』(仮想空間)内の土地や物件が、『NFT』で売買されているんです。

SNSが誕生したことで、SNSに時間を投下する方々が増え、SNS上に「娯楽」が生まれて,「仕事」が生まれて、もう「現実世界」がどっちなのか分からないと言っても過言ではありません。

この現象が、『メタバース』(仮想空間)内で起きます。

『メタバース』(仮想空間)のやりとりで、必ず欠かせないのが『NFT』であって、まずは『NFT』を購入するための知識や『NFT』を購入するための通貨である『仮想通貨』(イーサリアム)を今の内から持っておくことが重要です。

ここまで来ると、『NFT』によって、何もかも全てが変わると言っても過言ではなくなってきました。

『NFT』の未来は、どう考えたってワクワクしませんか?